⚠️記事内に広告を含みます

【ワーママの勉強時間】の確保は目的設定から、40代でも頑張れる勉強法

カツママ
カツママ

そもそも、あなたはなぜ勉強したいんですか?

お悩みママさん
お悩みママさん

このままだと子育てだけで人生おわっちゃいそうで・・

そーですよね。でも時間がない中で勉強するなら、アレもコレも闇雲に手を出すのはもったいない。

自分にとって必要な勉強だけ、に集中すべき!

というのも私、出産後に”学んでいない自分”に焦りを感じて、無茶に勉強したことがあるんです。今考えると「勉強してる自分」に良いしれて、勉強しなくてもいいことにまで手を出していたなと感じます。

お悩みママさん
お悩みママさん

私は失敗したくないなあ

はい、そこでこの記事では、大きく2つにわけてお話します。

この記事でわかること

  1. 勉強に必要な「目的設定」と「スケジュール」について
  2. 勉強時間確保に必要な「具体策」と「おすすめ勉強法」について
カツママ
カツママ

①をすっ飛ばして、いきなり「資格の勉強!」「勉強時間を確保しなきゃ!」となってませんでした?

お悩みママさん
お悩みママさん

・・・💦

①がないと結果に結びつきにくい。東大目指すぞ!勉強するぞ!と闇雲に走っても、効率悪いですよね(・・自己反省も含め)まさにドラゴン桜の世界!

¥759(2024/11/19 07:46時点 | Amazon調べ)

目的を明確にして

必要な勉強を

成果を生む効率的な方法で行いましょう

ということで、細かく解説していきますね。

ワーママの勉強:成功のために「目的」を明確にする

あなたは今まで会社のプロジェクトに

何かしら参加した経験がありますよね。

その時のことを思い出してください。


会社の方向性や目的設定がわからないまま、

ただ働け!と言われても、どこから

手をつけていいかわかりませんよね。

ましてや成果をあげるためには、

必ず明確な目的設定をするはずです。

あなたの職場でも、目的設定しますよね?

はい、目的設定がないと、何をどうしたらいいかわからないですよね・・

プロベートの勉強も同じこと。勉強にも目的設定が必要です。

時間のないワーママが

 

せっかく勉強時間を捻出しても、

 

目的設定がぼやけていると、

 

勉強自体が無駄になってしまいます。

チェックしたいポイント
  1.  本当に必要な勉強なのか
  2.  学ぶことでどんなメリットがあるのか
  3.  費用対効果はいいのか
  4. 「あなた」基準で選んでいるか

みんなが受けてるから、や、

とりあえずやっておくと良さそう、という理由で

勉強に手を出すと「勉強自体が目的化」して

何も得ることができません。

あなたに必要な勉強は、他の人と同じじゃない。

例えばTOEIC、仕事で英語は

まったく使わないという人に

ビジネスシーンを想定したTOEICが

必要かというとそうじゃない。

自分にとって今、

 

必要な勉強をしっかり見極めること。

 

あなただけの課題設定を明確にしましょう。

例えば、

・◯◯な資格をとって転職活動をする

 

・◯◯を学ぶことで会社業務がスムースになる

など明確な目的設定が必要です。

人生後半のキャリア形成を考えたいあなたにおすすめ

ライフシフトラボ(本コース)

ワーママの勉強:成功のためのスケジュール設定


目的が決まったらスケジュール設定をしましょう。期限を決めないと勉強自体が目的化することに。もちろん「勉強する自分が好き!」なら問題ありませんが目的がある場合は、スケジュールを組むことで集中できます。

  • ◯◯を目的にーーーーを習得
  • ーーを活かして△△な自分になる
  • 上記を◯日間で実現する

のように具体的にスケジュールを組みます。

特に資格の試験や語学の勉強は

 

集中して取り組むほど、

 

成果がでやすい。

あれこれ手をつけたくなるのもわかりますが、

学びたい勉強にひとつに集中して

フォーカスする期間をあらかじめ設定します。

いくつも並行して満遍なくやろうとすると、

ひとつひとつのクオリティが下がります。

とここまでは、成果をあげる勉強には

目的設定が必要とお伝えしてきたのですが、

40代以降の大人世代は「人生を深める勉強」も

おすすめです。

40代ワーママの勉強:「スキルを高める勉強」と「人生を深める勉強」

私は40代になって、勉強の新しい面白さを知ることができました。

新しい面白さ?

はい!「スキルを高めるための勉強」と「人生を深めるための勉強」に分けて考えるといいですよ。

スキルを高めるための勉強は、

期間を決めて「結果」にこだわって

勉強を進めることに徹底します。

例えばTOEICや現在の「職種の専門性」を

高めるための勉強。アプリやテキストなどを

使って必要な知識を身につける勉強です。

人生を高める勉強って、例えば・・?

人生を深める勉強は、仕事には直接関係ない読書やいろんな経験をすること、ですね

目に見える「結果」というより、

より人生を深く楽しむための知識を

つけることを目的にするといいですよ。

いままで知らなかったことを

知識として身につけることで

「世界」が広がります。

子供がいると、意識しないと

狭い世界に閉じこもりがち。

会社での雑談が「子どものこと」だけ、になっていませんか。

結構そうなってるかも・・。

会話の引き出しは色々あったほうが、いろんな人と仲良くなれるし、限られた時間のなかでも自分の世界が広がります

40代以降のワーママには、

 

人生を豊かにしながら、

 

実務で役立つスキルを身につける


「2つの勉強」がおすすめです。

・・そんなに時間ないかも・・💦

と思うかもしれませんが、次にご紹介する方法で無理なく続けることができますので参考にしてみてください。

ワーママの勉強におすすめ!充実して学べる朝時間

ママにおすすめの時間は”朝”です。

朝は子供が起きてきにくいですし、

その日の疲れが溜まって寝落ちしてしまう

夜とちがって、確実に時間を確保することができます。

習慣化するまでは起きるのが大変!と思うかもしれませんが、習慣化してしまうと、気持ちよさも感じますよ。

ご参考までに、私のルーティンをご紹介しますね

手順1
3時半起床
顔を洗う

手順2
3時40分ー4時10分
英語に触れる:TOEICを定期的に受けるようにしていますが、TOEIC勉強は2ヶ月集中して行います。それ以外は、英語に触れるようにしています。

手順3
4時10分ー4時40分
仕事関連の読書:仕事に関係のある本を読むようにしています。15分ワンセットでタイマーをかけて読みます。タイマーを使うことで集中度が増します。 

手順4
4時40分ー4時50分
ツイッター:Twitterで発信、時間ないで他の方の情報に目を通すようにしています。ここの時間をかけすぎるのは禁物です。

手順5
4時50分ー5時20分
ニュースアプリや新聞アプリチェック:いろんな角度のニュースに触れるようにしています。これはどちらかというと人生勉強に近いですね。
手順6
5時20分〜
朝ごはん準備

ワーママの勉強!楽チン、ながら勉強

まとまった時間で座学するより、

歩いているときに流し聞く勉強がいいですよ。

軽く知識を増やしたい、

話題をインプットしたいなら、

家事をしながら、歩きながら、

料理しながら、耳学がおすすめです。

あまり意識しなくても繰り返し聞くことで

頭に残っていたりするので、

疲れが蓄積しやすい40代以上も大丈夫です。

私は会社に出社する日は、

一駅前で降りてYouTubeで

ビジネス系のチャネルを聴きながら通勤します。

在宅勤務の日は、

子供を学校に送り出した後、30分ほど

近所をウォーキングしながら耳学をしてます。

健康にもいいし、インプットもできて一石二鳥です。

ビジネス書など、時代性とともに流行りすたりがあるようなとりあえず入れておきたい書籍の情報を手に入れるのにおすすめがオーディブルです!ナレーターが書籍を朗読してくれるので、なにかしながらでも無理なく聞くことができます。分厚い書籍も3日ほどあれば、ながらインプットできます

30日間無料体験はこちらから

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス

資格取得や語学の勉強をするときには、

学ぶ期間を設定してやり切ることがおすすめです。

忙しいワーママは

目的を明確にして、

必要な勉強を、

成果を生む効率的な方法で行いましょう。

副業に興味がある方へ

ワーママ生活をしていると暮らしも仕事もルーティン化しがち。

長く働くためには実践的に使えるスキルアップも必要です。

そのために副業はおすすめ!

まずは言うからには自分がやってみる!ってことで、人生を深めるために本業とは全く異なることでSNSを始めてみました。その思いをnoteに書いてますので興味のある方は下記のリンクから見てみてくださいね😍

まとめ

ワーママの勉強時間の

確保のためには目的設定と

スケジュール設定から始めるのが効率的です。

どんなに苦心して学ぶ時間をとっても、

ダラダラ目的のない勉強をしても結果につながりません。

仕事と同じように

目的とスケジュールをきっちり設定、

5分でも3分でも時間をとれたら

決まっているタスクをこなすようにした方が

結果は出やすい。

忙しいワーママライフですが

何よりもあなたの人生を

充実させるために楽しく勉強していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です