![はてなさん](https://katsuyamama.com/wp-content/uploads/2021/03/080710-min-1.jpg)
男の子って、いつまで一緒に寝ていいんだろう?いまだに一緒に寝ているんだけど・・
と、思ったりしませんか?
![カツママ](https://katsuyamama.com/wp-content/uploads/2021/08/fotor-ai-20230705111716_2.png)
うちの子は8歳になりますが、どんなに昼間に生意気にいきがっても夜になるとひとりじゃ眠れない!と言い出して、いまだ一緒に寝ています。
とはいえ、男の子なのでいつまでも一緒に寝ていいわけでもなく・・
無理に1人で寝かせようとして別室で眠っていたら、
夜中に足元に気配を感じ・・・・
ふと目を開けたら「・・座敷童!!」ではなく
さめざめとなく息子が!!「ね、ねむれない!こ、こわくて眠れない(泣)」
ということがあり「そういえば、いつまで一緒に寝ていいんだろう?」と
気になって、他のママはどうしているのか調べてみました!
![カツママ](https://katsuyamama.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_1625-2.jpg)
なーんだそうなのね、という結果に、ちょっと安心したのでシェアしますね
男の子も小学生で一緒に寝てる親子は、意外と多い。
![](https://katsuyamama.com/wp-content/uploads/2021/07/workingmom-friend3.jpg)
小さい頃は当たり前に一緒に寝ていたけど、
どのぐらい大きくなるまで一緒に寝ていいんだろう、みんなどうしてるのかな?
と気になるところですよね。そこで、
【親子が日常的に同じ部屋で寝ている割合】
0~3歳・・・88.6%
4~6歳・・・87.2%
7~9歳・・・73.8%
10~12歳・・・64.5%
13歳~・・・24.1%
このように、年齢があがるにつれ、親子同室の割合は減少傾向にありました。
案外、小学生では同じ部屋で寝ているようです。
周りのお友達ママに聞いてみても、中1ぐらいまでは一緒に寝ている人も実は多かったんです。
![はてなさん](https://katsuyamama.com/wp-content/uploads/2021/03/080710-min-1.jpg)
思ってたより、みんなまだ一緒に寝ているんですね
男の子の小学生、一緒に寝て困っていること。
![](https://katsuyamama.com/wp-content/uploads/2021/09/withsleep2.jpg)
子どもはすぐに大きくなってしまいます。「しまいます」・・・なんていうのもなんだけど笑
だから一緒に寝られる時間も大切にしたらいい。
だけど子どもの身体が大きくなってくると、蹴られた時の衝撃が大きい。
いまだに365回転して寝るうちの子、
たまに寝ていると、夜中にカウンターパンチや、蹴りが入ります。
首や肩が妙な凝り方をするのは、これが原因ですね。
ちなみにわが家の場合は、私と息子が同室。
パパは新生児から別室。パパのいびきがひどすぎて一緒だと眠れない。。
というわけで、6畳間に布団を二組並べています。
ベットは部屋の使用効率が悪くなるので、1歳児の時に撤収しました。
ちなみに床に直置きでマットレスはすぐに畳めて、重ねておいても比較的邪魔にならないものがいいです。
スペースをとるのが「おもちゃ」、最初はしまじろうシリーズで済ませてたけど、
ちょっと大型のも、って時はサブスクが便利。気になる方はのぞいてみてくださいね。
![カツママ](https://katsuyamama.com/wp-content/uploads/2021/08/fotor-ai-20230705111716_2.png)
ちょっと試してみたいおもちゃも使えて、必要なくなったら返せるのでめちゃ便利です
いろんなおもちゃが送料無料(PR)
きっと、自然のままでいい
![](https://katsuyamama.com/wp-content/uploads/2021/07/workingmom-papa4.jpg)
パパに一人で寝なきゃだめだ、と言われている息子を見ていると、
「男の子だし、やっぱり無理やりでも一人で寝かせなきゃ?」
なんて思ったこともありました。が、
今や中学生や高校生の子をもつママ先輩たちからは
「そのうち自然とそうなる、カラダが大きくなるしね」
「それぞれのペースあるから、大丈夫」
「普段男の子はいきがりやすいけど、寝る時ぐらい甘えたいのかも」
と言われ、なるほどね、と思いました。
そんなこんなで、まだまだ一緒に寝ています。
まとめ
男の子をお持ちのママは、いつまでいっしょに寝ていいんだろう、と
思うこともあるかと思いますが、人それぞれ。無理に止めることもなく
それぞれの親子や、それぞれの子供の成長速度に応じて
自然とそのときが来るのではないでしょうか。
![カツママ](https://katsuyamama.com/wp-content/uploads/2021/08/fotor-ai-20230705111716_2.png)
人に合わせるのではなく、お子さんにあった成長スペースで、
今日もよい眠りにつきましょう💤
男の子の子育てシリーズ