—
こんにちはカツヤママです。企業ブランディングの経験をもとに、個人にも活かせる「セルフブランディング」についてお伝えしています。
今日は、
セルフブランディングで大切なトーン&マナーについて
トーン&マナー?
わかりやすく解説していきます。
トーン&マナーとは?
たとえば
- 無印良品らしい
- ユニクロらしい
- スタバらしい
- ニトリらしい
上記のようなブランドを思い出したとき、直感的にイメージできる「らしさ」がありますよね。
とても簡単に説明すると、これがトーン&マナーといわれるものです。
無印良品=シンプルな商品の品揃え
ユニクロ=機能的で動きやすい衣料品
スタバ=おしゃれなカフェ空間
ニトリ=お値打ち価格の商品群、など。
ブランドの「世界観」や「らしさ」を表現するものがトーン&マナーです。
ブログにおけるトーン&マナーの役割
トーン&マナーを統一することで、何がおこると思いますか?
なんとなくらしい・・とゆうか
個人ブログの発信では、
- アイコン
- デザイン
- 写真
- カラー
- イラスト
などの「視覚」発信の統一はもちろん、
- 発信の言葉遣い
- 発信の性格・立場
- 言葉づかい
などの「情報」発信のトーン&マナーの統一も大切です。
トーン&マナーを統一する具体的なポイント
たとえば、「筋トレ情報」を発信軸にする場合、
とんな人格でいくのか?
・コーチングキャラ
・一緒に頑張る同士キャラ
・理学療法士キャラ
言葉づかいはどうするか?
・教える目線の言葉にするか
・一緒にがんばる目線の言葉にするか
・筋肉について詳しく知る学術言葉にするか
発信場所はどこにするか?
・必ずトレーニング室から行う
・屋外で行う
・無機質な空間で行う
視覚的にはどうするか?
・イラストで解説
・モデルを起用
など、見る人の中に統一したイメージを作るには、どのように筋トレを伝えるか「一貫性」を作るために決めなければいけないポイントがたくさんあります。
またトーン&マナーを決めておくことで、
毎回見せ方に困らなくなり余計な作業にかける時間が減ります。
トーン&マナーで気をつけること
たとえば、
働く会社員向けの情報を伝えるなら、硬派な知的さを
ほっとできる子育て情報を伝えるなら、疲れないやわらかさを
といったように、あなたの発信軸に合わせたトーン&マナーを作ること、
そしてそれを長期的にコツコツ積み重ねて表現していくことが、
あなたのブランディングを作っていくことになります。
以上、今回はトーン&マナーから考える
セルフブランディングについてお伝えしました。
この記事がお役にたてると嬉しいです。
広告会社に勤務しています。コピーライター出身、企業ブランディングを中心にお仕事をしています。ブログやTwitterではその経験をもとにセルフブランディングについて発信!小学生男児のママ。ワーママライフも随時配信。あなたの強みをブランド化して副業を成功させましょう。『「副業成功の近道!?あなたの経験とスキルを最大限に活かす【強みの言語化】とは?』noteにて公開中!
セルフブランディングについてわからない方は
【SNSでセルフブランディング】必要な理由とやるべきこと5ステップ
合わせて読みたい記事
「◯◯な人」だけじゃ足りない!セルフブランディングの伝え方、見せ方のコツ